「兄弟姉妹(以下、きょうだい)は仲良くすべきだ」とはよく聞く話です。
私にも妹がおり、正直に言うと子どもの時は仲が悪く、
ケンカばかりしていました。
おとなになって妹と物理的に離れるようになると
関係は良くなりました。
子どもの時は時折親から言われる
「お兄ちゃんなんだから優しくしろ」が
嫌で嫌でたまりませんでした。
「ケンカになってもガマンすべき」とか
「男は女に優しくすべき」とか
そういう「~すべき」が嫌いで嫌いで仕方がありませんでした。
ケンカするのに年上も年下も関係ない、
優しくするのに男も女も関係ない、
とは良く思っていました。
もちろん、仲の良いきょうだいもいるでしょう。
しかし、そんなきょうだいばかりではないです。
よくケンカするきょうだいがいれば、
お互いに話さない・関わらないきょうだい、
なんでもやってあげるきょうだい、
あれしろ、これしろとうるさいきょうだいもいるでしょう。
いろいろなきょうだいがいる中で、
仲の良いきょうだいであるべきは
とても難しいのです。
「きょうだいゲンカが多くて困っています」という
相談があれば、「仲の良いきょうだい」を目指すよりも
きょうだいの叩く蹴る、言葉のケンカが減ることを
目指す方がよっぽど現実的です。
親は今ある状況の中で頑張っています。
それでも、「どう対応していいかわからない」
「仕事や学校のことで強いストレスを抱えている」などで
同じ悪循環を抱えていることが多々あります。
カウンセリングではママが相談に来ることが多いのですが、
ぜひパパにも相談に来てほしいと思います。
子育ては「ママがすべき」ことではなく、
「ママ・パパ(そして地域)が協力すること」です。
世の中がもっとパパとママ、そして地域が協力して
子どもに関わっていける社会になればと
思います。
ご相談はこちらのホームページからご予約ください。
SKILLSカウンセリングセンター
飯島博之